
蓮井慶子
私は、子供の頃から偏食が激しく、運動が苦手でした。
「好き嫌いの多い子供」「運動音痴」と言われ続けたことで、運動と食事に関するコンプレックスを抱えて大人になりました。
身体について学ぶ中で、偏食や運動音痴には理由があり、知識や知恵を付けることで、対処することが出来るんだ!ということを理解しました。
現在は、食生活改善・ピラティス・ボイジャータロットの3つの柱で、お客様の心身を整える「駆け込み寺」となるべく日々精進しています。
・栄養コンシェルジュ2ツ星
・マットピラティスインストラクター
・ボイジャータロットカウンセラー
得意なレッスンや担当しているお客さま
・「人生の後半戦を楽しみたい!」という50代以上の女性の方
・「なんでそうなるの?」を明確に知りたい!という知識を得ることに貪欲な方
・人見知り、HSP気質、大勢が苦手、声が大きいのが苦手などなど、繊細な方

最近ハマっていること
函館の街に惹かれ、街の雰囲気を味わいに旅行に行っています!
ぬか漬けを始めたり、ニラたれを作ったり、料理を楽しんでいます。
五感を研ぎ澄ますような感覚に浸る時間が大好きです。

自分の可能性を掘り起こす
運動が出来ない、偏食が激しい。
なぜそうなのか?自分でも理由は分かりませんでしたが、周囲からしたら関係ありません。
悪気の無い言葉に傷つくこともありましたが、その理由が分かると「対処方法」を考えられるのです。
知識をつけて、経験を積んで、思い込みを外して、自分で自分の可能性を掘り起こしていく、そんなスキルをお客様にも身に付けて欲しいと思います。

バランスの取れた「大人な大人」に
身体の基本的な仕組みは変わりませんが、感情的なものや理念や目標などは、ひとそれぞれ。
周りから見た正解が自分にとっての正解ではありません。
自分の正しさに固執することではなく、人の正解を見ながら、自分の正解を知る。
これが、バランスの取れた大人な状態かなと思います。
そのためには、知識や知恵が必要です!
そんな知識や知恵を身に付けるお手伝いをしていきたいと思います。

好きなことを、好きなだけ楽しめる身体づくり
自分が「これをやりたい!」と思ったことに、心身共に止まることなく進んで行ける、そんな身体作りをする人が増えて、笑顔が沢山の世の中になったら、世界って平和になると思います。
まずは、皆さま一人ひとりが
「好きなことを、好きなだけ楽しめる身体」 を手に入れることから。